FAQ

Q. カウンセリングはどれくらい続けるものですか?

カウンセリングの期間や回数には決まりはなく、お一人おひとりのペースや目的に応じて異なります。数ヶ月ほどで終えられる方もいれば、数年単位で継続される方もいらっしゃいます。当カウンセリングルームで行っている精神分析的な立場からのカウンセリングは、抑うつや不安などの症状の軽減にとどまらず、より良い生き方や自分らしさを模索する上でも有意義だと考えています。そのため、症状が落ち着いた後も継続される方が多くいらっしゃいます。

 

Q. カウンセリングをやめたくなったらどうしたら良いですか?

カウンセリングを終えたいと感じたときには、いつでもそのお気持ちをお話しください。終結の時期や進め方について、無理のないように一緒に考えていきます。カウンセリングを終えることについて話し合うこと自体も、大切なプロセスの一部だと考えています。

 

Q. 未成年でも相談できますか?

可能です。ただし、言葉でのやり取りが可能な方を対象としています。未成年の方の場合には、保護者の同意をお願いしています。また、お子さんについて保護者の方がご相談にいらっしゃることもよくあります。どうぞお気軽にご相談ください。

 

Q. オンラインでのカウンセリングは可能ですか?

現在、オンラインでのカウンセリングには対応しておりません。専門家の方を対象としたスーパーヴィジョンに限り、オンラインでも可能です。ただし、初めてお会いする方とのスーパーヴィジョンにおいては、お互いの雰囲気や非言語的な反応の共有を大切にしたいため、最初の10セッションほどは対面で行うことを原則としています。

上部へスクロール